登山 / Mountaineering

Tegernsee ~ Neureuth (1264m) 登山 / Mountaineering

Tegernsee ~ Neureuth (1264m)

今日のアルプス登山は、Benediktenwandを目指します。 通称ベネヴァント、「なんちゃって登山」グループでは何度も登っている山です。 ベネヴァントは、北からはBenediktbeuern、西からはKochel、南からはJachenau、東からはLenggriesと、どの方角からも登れる山で、…
Eschenlohe ~ Hohe Kisten (1922m) ~ Krottenkopf (2089m) 登山 / Mountaineering

Eschenlohe ~ Hohe Kisten (1922m) ~ Krottenkopf (2089m)

今日は挑戦的な日帰り登山をするために朝早く起きました。 日本は山の日(8月11日)で祝日です。 今回の登山は、スキルと経験だけでなく体調、天候、時間的制約とか色んな条件が揃わないと登れないような山を選びました。日帰り登山にするために、速いスピードを維持する体力と急傾斜を安定して上り下りする技術が必要…
Ohlstadt ~ Heimgarten (1791m) 登山 / Mountaineering

Ohlstadt ~ Heimgarten (1791m)

今週もやってきました。平日にまとまった時間をつくって日常登山。いつもより朝早く起きて通勤ラッシュも避けて南に向かいます。 ミュンヘンからはレギオナルバーン(地域間快速列車)RB6がMurnauまで走っています。この路線、本当はガルミッシュまで行くはずですが、2022年6月にガルミッシュ付近で起きた列…
Oberau ~ Ettaler Manndl (1633m) ~ Eschenlohe 登山 / Mountaineering

Oberau ~ Ettaler Manndl (1633m) ~ Eschenlohe

今日は朝早く起きてアルプス登山に行きました。 今日の目的地はエッターラーマンデルです。 Ettaler Manndlは手軽にクレッターも楽しめる、「なんちゃって登山」グループでもよく行くホームマウンテンのひとつです。 MurnauからOberau行きの直行タクシーに乗って、まず歩いてエッタールの町を…
Eschenlohe ~ Heldenkreuz (963m) ~ Ohlstadt 登山 / Mountaineering

Eschenlohe ~ Heldenkreuz (963m) ~ Ohlstadt

久しぶりにEschenloheの町から軽めの登山、Heldenkreuzに登ってきました。 ドイツでは2022年6月、7月、8月と三か月間だけは、ICEなど特急を除く公共交通機関を全てひと月9ユーロで利用できるという「9ユーロチケット」が販売されています。 天気が良かったので、そのチケットを利用して…
Tegelberg von Schwangau (830~1730m) / シュヴァンガウのテーゲルベルク スポーツ / Sport

Tegelberg von Schwangau (830~1730m) / シュヴァンガウのテーゲルベルク

今週のなんちゃって登山はシュヴァンガウにあるテーゲルベルクでした。ドイツ観光名所にも日本人観光客にも有名なあのSchloss Neuschwanstein (ノイシュバンシュタイン城、新白鳥石城)を山の上から見ようという計画です。天気は晴れ時々曇りです。 アウクスブルクからフュッセンへ電車に揺られ約…
ミッテンヴァルトとホーヘアクランツベルク / Mittenwald & Hoher Kranzberg スポーツ / Sport

ミッテンヴァルトとホーヘアクランツベルク / Mittenwald & Hoher Kranzberg

昨日はMittenwaldとHoher Kranzbergに行きました。 通称、「ミッテンバルトの裏山」です。 過去に何度も訪れています。 登山道はやや急ですがとても登りやすくキレイでお手頃な山です。 先週から南ドイツは雪が降り始め、昨日は雪山登山になりました。 2時間ほどで頂上(1391m)に到着…
アルムゼーとエッタール修道院のクリスマスマーケット / Almsee an dem Ehrwald, Ettaler Klosterweihnacht 文化 / Culture

アルムゼーとエッタール修道院のクリスマスマーケット / Almsee an dem Ehrwald, Ettaler Klosterweihnacht

今日はオーストリアで登山をしました。 Ehrwaldという村からSeebensee(1657m)、Drachensee(1874m)を目指します。 今日の天気は曇りのち雨でした。 加えて、5℃以下の気温と周囲の山がなにも見えないような霧が深いコンディションでした。 スキー場の駐車場に車を止めて、スタ…